PB 電子会議室
| 発言No. | 関連コメント | 発言日時 | 題名 |
|---|---|---|---|
| 1486 | 1998/05/15 14:42:08 | RE(1):PB5: 生産量を知りたいのですが・・・ By Marusin | |
| 1485 | 1998/05/15 13:59:08 | RE(3):DWの特定カラムだけを水平スクロールしたくない By あすかちゃんの父 | |
| 1484 | 1998/05/15 13:56:29 | PB5: 生産量を知りたいのですが・・・ By masaru | |
| 1483 | 1998/05/15 13:31:37 | RE(2):DWの特定カラムだけを水平スクロールしたくない By TAMA | |
| 1482 | 1998/05/15 13:02:44 | RE(2):PB6: ウィンドウプラグインについて By akira | |
| 1481 | 1998/05/15 13:02:21 | RE(5):コード変換はPBの仕事ではなく、SQL*Netで行ないます。 By まこと | |
| 1480 | 1998/05/15 12:58:05 | RE(1):DWの特定カラムだけを水平スクロールしたくない By あすかちゃんの父 | |
| 1479 | 1998/05/15 12:46:29 | PB5.0.02: スプリクトに記述したSQL文が止まる?? By HIDENORI | |
| 1478 | 1998/05/15 12:45:58 | RE(2):PBの部品の大きさはOSのフォントサイズの影響を受けます By ryuji | |
| 1477 | 1998/05/15 12:06:33 | DWの特定カラムだけを水平スクロールしたくない By TAMA | |
| 1476 | 1998/05/15 11:33:05 | RE(1):PB5-Oracle性能測定(Native vs ODBC)・・・ご参考まで By M.M | |
| 1475 | 1998/05/15 10:46:27 | RE(1):PBの部品の大きさはOSのフォントサイズの影響を受けます By M.M | |
| 1474 | 1998/05/15 10:27:36 | RE(4):コード変換はPBの仕事ではなく、SQL*Netで行ないます。 By M.M | |
| 1473 | 1998/05/15 10:14:10 | RE(3):SJISではなくUS7ASCIIでした。 By まこと | |
| 1472 | 1998/05/15 08:34:57 | RE(2):NLS_LANGは設定できてますか? By まこと | |
| 1471 | 1998/05/14 20:40:47 | Windows95の大きいフォントの使用について By ryuji | |
| 1470 | 1998/05/14 16:59:47 | DWとシリアルマウス By hamada | |
| 1469 | 1998/05/14 15:51:52 | RE(5):PB5: EXEを自動で動かしたい By masa22 | |
| 1468 | 1998/05/14 15:00:17 | PB6: PowerBuilder ウィンドウ ActiveXについて By Tatsu | |
| 1467 | 1998/05/14 10:55:32 | RE(1):Sybase SQL Anywhere でローカルDBにODBC接続できない By Marusin | |
| 1466 | 1998/05/14 10:32:45 | Sybase SQL Anywhere でローカルDBにODBC接続できない By Kochan | |
| 1465 | 1998/05/13 22:06:54 | DataWindowのImportFile()関数が実行時にエラー By kamogari | |
| 1464 | 1998/05/13 18:46:51 | RE(1):重複質問すみません。 By keke | |
| 1463 | 1998/05/13 18:40:26 | PB6: DWで2ページ以降グループヘッダが表示されない By keke | |
| 1462 | 1998/05/13 18:21:39 | RE(8):パッチはこそこそ出さないで欲しい By データベースとの接続 | |
| 1461 | 1998/05/13 18:19:30 | RE(2):「メモリデフラッガ」が原因じゃないかと思うんですが... By Doctor | |
| 1460 | 1998/05/13 18:13:01 | RE(3):動的な検索のパフォーマンスについて By まこと | |
| 1459 | 1998/05/13 18:07:36 | RE(4):PB5: EXEを自動で動かしたい By ふくちゃん | |
| 1458 | 1998/05/13 17:19:05 | RE(2):PB5.xではOLEオブジェクトとして扱われるのでは... By しん | |
| 1457 | 1998/05/13 17:08:18 | RE(3):PB5: EXEを自動で動かしたい By データベースとの接続 | |
| 1456 | 1998/05/13 16:34:26 | RE(1):PB5.xではOLEオブジェクトとして扱われるのでは... By M.M | |
| 1455 | 1998/05/13 15:30:25 | RE(2):PB6.0: Oracle8 DWで検索引数を指定すると ORA-01460でエラーになってしまいます By Gamer | |
| 1454 | 1998/05/13 13:00:41 | PB5: delphiで作ったActiveXの貼り付けってできるんでしょうか By しん | |
| 1453 | 1998/05/13 11:52:04 | RE(2):表題の書き方はこんな感じになるんでしょうか? By kin | |
| 1452 | 1998/05/13 11:06:17 | RE(1):PB6: ウィンドウプラグインについて By hiko | |
| 1451 | 1998/05/13 11:04:42 | RE(1):表題の書き方はこんな感じになるんでしょうか? By M.M | |
| 1450 | 1998/05/13 10:08:17 | 表題にPBのバージョンを記入しませんか By kin | |
| 1449 | 1998/05/12 16:26:05 | PB6: MSIME97アプリケーションエラーが発生しています。 By Makita | |
| 1448 | 1998/05/12 16:07:40 | PB6: ウィンドウプラグインについて By akira | |
| 1447 | 1998/05/12 14:49:21 | PB6: ネイティブデータベース接続の利点を教えて・・・ By yosida | |
| 1446 | 1998/05/12 14:45:46 | RE(1):「メモリデフラッガ」が原因じゃないかと思うんですが... By M.M | |
| 1445 | 1998/05/12 14:15:12 | RE(4):DataWindow コントロールは Open By こてちゅ | |
| 1444 | 1998/05/12 14:02:47 | RE(2):実行時のディレクトリがあやしいです By masa22 | |
| 1443 | 1998/05/12 13:56:56 | RE(7):IMMEDIATEオプションは... By seiki | |
| 1430 | 1998/05/12 13:48:59 | RE(4):PB5.0.02: 埋め込みSQL文に関して By seiki | |
| 1442 | 1998/05/12 13:35:43 | RE(3):ビジュアルオブジェクトはHideするしかないと思います By てとらぽっと | |
| 1441 | 1998/05/12 12:57:03 | RE(2):DataWindow コントロールは Open By 工藤 | |
| 1440 | 1998/05/12 12:44:45 | RE(4):PB6: Oracle 8 ODBC接続について.... By にゃんたまダンサー | |
| 1439 | 1998/05/12 12:02:18 | RE(1):実行時のディレクトリがあやしいです By てとらぽっと | |
| 1438 | 1998/05/12 11:25:21 | はじめまして。 By しん | |
| 1437 | 1998/05/12 11:19:02 | PB5: EXEを自動で動かしたい By masa22 | |
| 1436 | 1998/05/12 11:18:30 | RE(3):PB5.0.03: 検索引数の指定のボックスについて By Marusin | |
| 1435 | 1998/05/12 11:08:17 | RE(2):PB5.0.03: 検索引数の指定のボックスについて By Marusin | |
| 1434 | 1998/05/12 11:07:14 | RE(1):PB5.0.03: 検索引数の指定のボックスについて By あすかちゃんの父 | |
| 1433 | 1998/05/12 10:51:59 | RE(6):IMMEDIATEオプションは... By あすかちゃんの父 | |
| 1432 | 1998/05/12 10:51:36 | PB5.0.03: 検索引数の指定のボックスについて By Marusin | |
| 1431 | 1998/05/12 10:32:51 | RE(5):IMMEDIATEオプションは... By てとらぽっと | |
| 1429 | 1998/05/12 10:02:11 | RE(3):PB5.0.02: 埋め込みSQL文に関して By seiki | |
| 1428 | 1998/05/12 09:50:34 | RE(1):DataWindow コントロールは Open By てとらぽっと | |
| 1427 | 1998/05/12 09:40:23 | RE(2):PB5.0.02: 埋め込みSQL文に関して By てとらぽっと | |
| 1426 | 1998/05/12 09:02:12 | RE(1):NLS_LANGは設定できてますか? By てとらぽっと | |
| 1425 | 1998/05/12 00:02:41 | PB5: API(CopyFileA)を使うと終了時に(PBSHR050.DLL)アプリケーションエラーになる。 By Doctor | |
| 1424 | 1998/05/11 20:05:50 | RE(1):PB5.0.02: 埋め込みSQL文に関して By あすかちゃんの父 | |
| 1423 | 1998/05/11 19:23:14 | PB5.0.02: DataWindow コントロールをCreate By 工藤 | |
| 1422 | 1998/05/11 19:00:05 | JIS-codeのOracleを、PBで読み込む方法はありますか? By まこと | |
| 1421 | 1998/05/11 18:22:19 | PB5.0.02: 埋め込みSQL文に関して By seiki | |
| 1420 | 1998/05/11 17:33:20 | DropDownListBoxの設定について By HIDENORI | |
| 1419 | 1998/05/11 15:39:59 | RE(2):PB6: ネステッドレポートのページ数がアップしない。 By TM | |
| 1418 | 1998/05/11 12:12:04 | RE(2):動的な検索のパフォーマンスについて By あすかちゃんの父 | |
| 1417 | 1998/05/11 11:59:04 | RE(6):やっぱりできない! 誰か助けて!! By まこと | |
| 1416 | 1998/05/11 11:42:55 | RE(1):PB5.0.03: 分散アプリケーション実行時のサーバAPダウンについて By sin | |
| 1415 | 1998/05/11 11:41:53 | RE(1):動的な検索のパフォーマンスについて By こてちゅ | |
| 1414 | 1998/05/11 11:37:28 | RE(3):RE:PB6・・ 撤退を検討中です。^^; ( PB5 only!) By まこと | |
| 1413 | 1998/05/11 11:22:25 | RE(4):DWのカラム内での操作によるスクロールを禁止したい。 By まこと | |
| 1412 | 1998/05/11 11:19:12 | 動的な検索のパフォーマンスについて By まこと | |
| 1411 | 1998/05/11 10:40:09 | RE(3):PB6: インターネットツールはどこからインストールするの? By akira | |
| 1410 | 1998/05/11 10:30:41 | RE(4):PB5.0.03: コマンドボタンに2行のTEXTを表示 By にゃんたまダンサー | |
| 867 | 1998/05/11 10:11:42 | RE(2):PB5: ORACLEストアドプロシジャの宣言でエラー By katsuyoshi | |
| 1409 | 1998/05/11 10:10:41 | RE(1):PB6.0: Oracle8 DWで検索引数を指定すると ORA-01460でエラーになってしまいます By にゃんたまダンサー | |
| 1395 | 1998/05/11 10:10:18 | OCX配列型プロパティの参照、更新について By katsuyoshi | |
| 1408 | 1998/05/09 09:38:25 | RE(3):DWのカラム内での操作によるスクロールを禁止したい。 By あすかちゃんの父 | |
| 1407 | 1998/05/08 23:58:42 | RE(2):PB6: インターネットツールはどこからインストールするの? By バジル | |
| 1406 | 1998/05/08 23:49:05 | RE(1):PB6: インターネットツールはどこからインストールするの? By ota | |
| 1405 | 1998/05/08 21:39:43 | RE(5):やっぱりできない! 誰か助けて!! By Kochan | |
| 1404 | 1998/05/08 20:02:39 | RE(4):やっぱりできない! 誰か助けて!! By まこと | |
| 1403 | 1998/05/08 19:41:21 | RE(3):PB5.0.03: コマンドボタンに2行のTEXTを表示 By Mika★ | |
| 1402 | 1998/05/08 18:46:04 | RE(3):PB6: Oracle 8 ODBC接続について.... By okuda | |
| 1401 | 1998/05/08 17:51:44 | RE(1):PB6: ネステッドレポートのページ数がアップしない。 By tagu | |
| 1400 | 1998/05/08 17:21:52 | RE(3):やっぱりできない! 誰か助けて!! By Kochan | |
| 1397 | 1998/05/08 17:19:11 | RE(1):PB6・・ 撤退を検討中です。^^; ( PB5 only!) By こやま | |
| 1399 | 1998/05/08 17:07:52 | RE(2):PB6: Oracle 8 ODBC接続について.... By okuda | |
| 1398 | 1998/05/08 16:46:33 | RE(2):PB6・・ 撤退を検討中です。^^; ( PB5 only!) By こやま | |
| 1396 | 1998/05/08 15:25:42 | PB6: Oracle8 DWで検索引数を指定すると ORA-01460でエラーになってしまいます By Gamer | |
| 1394 | 1998/05/08 14:04:04 | PB6: インターネットツールはどこからインストールするの? By akira | |
| 1393 | 1998/05/08 12:59:04 | RE(1):DWからDWのソースコードを得る方法 By てとらぽっと | |
| 1392 | 1998/05/08 11:52:01 | RE(2):PB5.0.03: コマンドボタンに2行のTEXTを表示 By まこと | |
| 1391 | 1998/05/08 11:42:57 | DWからDWのソースコードを得る方法 By まこと | |
| 1389 | 1998/05/08 10:36:47 | RE(2):PB5.0.03: データウインドウのあるレコードのある項目の背景の色を変えたい By てとらぽっと | |
| 1390 | 1998/05/08 09:16:06 | RE(3):PB5.0.03: データウインドウのあるレコードのある項目の背景の色を変えたい By まこと | |
| 1388 | 1998/05/08 08:38:42 | RE(1):PB5.0.03: データウインドウのあるレコードのある項目の背景の色を変えたい By a_a |
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




