PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) | 
|---|---|---|
| 3033 | 98/09/01 18:08:17 | RE:RE:RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By emori | 
| 3032 | 98/09/01 18:06:28 | RE:RE:RE:RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By emori | 
| 2972 | 98/08/27 19:33:35 | RE:RE:RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By ふくちゃん | 
| 2970 | 98/08/27 17:46:45 | RE:RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By こてちゅ | 
| 2963 | 98/08/27 15:59:10 | RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By ふくちゃん | 
| 2962 | 98/08/27 15:12:29 | RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By こてちゅ | 
| 2955 | 98/08/27 14:04:16 | PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。 By emori | 
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年08月27日 19:33 発信者:ふくちゃん
題名:RE:RE:RE:RE:PB6: OpenWithParmとerror.PowerObjectParmで構造体変数の受け渡しができない。
  >>もしくは送り側のウインドウの種類がレスポンスやチャイルドになってなくても
>>駄目でしたよね??(ーー;)
>
>OpenWithParmを発行するほう側には特にWindowのTypeは関係なかったと思いましたけど。
>Openするときのペアレントウィンドウが、チャイルドやシートは駄目(というよりペアレントウィンドウに
なれない)ですけどね。
すいません。おもっきり勘違いしてました。
CloseWithReturnの時でしたよね?(これも不安・・)
最近プログラムを作ってないとすっかりボケちゃって・・・。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS Microsoft SQL Server Client 6.5
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Microsoft SQL Server 6.5
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




