PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
|---|---|---|
| 942 | 98/03/19 19:05:27 | RE(1):おそらくWinsock_APIでOKでしょう By M.M |
| 941 | 98/03/19 18:36:31 | おそらくWinsock_APIでOKでしょう By M.M |
| 940 | 98/03/19 16:46:49 | RE(4):自端末のIPアドレスの取得について By あすかちゃんの父 |
| 939 | 98/03/19 16:40:56 | RE(3):自端末のIPアドレスの取得について By M.M |
| 937 | 98/03/19 15:41:30 | RE(2):自端末のIPアドレスの取得について By 五朗 |
| 933 | 98/03/19 14:38:29 | RE(1):自端末のIPアドレスの取得について By 工藤 |
| 909 | 98/03/18 16:15:59 | 自端末のIPアドレスの取得について By 五朗 |
カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年03月19日 19:05 発信者:M.M
題名:RE(1):おそらくWinsock_APIでOKでしょう
自己レスです。
自分のマシンのIPアドレス取得について、マイクロソフト)テクニカルサポートのページで確認しました。
http://www.microsoft.com/japan/support
製品名で、\"Win32 SDK\"を選択→タイトル「DHCP使用時のIPアドレス取得方法」をクリック
しかし、WinsockのAPIの資料は必要そうです。
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




