PB 電子会議室
| 発言No. | 更新日 | 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます) |
|---|---|---|
| 8608 | 99/10/07 09:13:27 | RE(6):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By peko |
| 8548 | 99/10/05 17:11:55 | RE(5):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By M.M |
| 8546 | 99/10/05 16:45:48 | RE(4):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By こてちゅ |
| 8545 | 99/10/05 16:40:16 | RE(3):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By M.M |
| 8542 | 99/10/05 16:31:46 | RE(2):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By peko |
| 8537 | 99/10/05 15:59:02 | RE(1):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By てとらぽっと |
| 8527 | 99/10/05 13:29:12 | PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法 By peko |
カテゴリ:データウィンドウ
日付:1999年10月05日 16:45 発信者:こてちゅ
題名:RE(4):PB6.5: データウィンドウコントロールの内容を取得する方法
pekoさん、こんにちは。
>ただ、その取得した値を別のデータウィンドウのテキストオブジェクトに
>表示したいのですが、アプリケーションエラー(アクセスエラー)となって
>しまいます。
>(記述例)
> dw_control.object.textcontrol.text = \"111\"
>さしつかえないようでしたら、別のデータウィンドウのテキストオブジェクトに
>セットする方法をよろしくお願いいたします。
>
テキストオブジェクトにセットする場合も、普通のカラムと同じように
データウィンドウコントロール名.Object.TEXTオブジェクト名.Text[1] = 値
(例)
dw_1.Object.text_1.Text = \"ぼくの名前はこてちゅ\"
でセットできると思います。
テキスト名がちゃんと設定されていないか、セットしようとしている行番号が
わからないのでは?
付加情報:
PowerBuilder Version (記載なし)
Client SoftWare
OS Windows95
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)
Server SoftWare
OS (記載なし)
DBMS Oracle 7.3
WebServer (記載なし)
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.




