PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
22932 07/02/20 15:07:10 LinuxでPowerBuilderを動かそう!! By potato_head

カテゴリ:PowerBuilderの開発環境
日付:2007年02月20日 15:07 発信者:potato_head
題名:LinuxでPowerBuilderを動かそう!!

Windows Vistaの登場で、会社のPCにかかる費用が、大分高くなるので、
何とかLinuxでPowerBuilderを動かせないか試しています。

結論から言うと結構いけそうです。
(動作確認は、まだまだれからですが、詳しい情報をお持ちの方は教えてください。)

環境を言いますと
Linux OS に wine(win32APIのエミュレータ)を載せて、その上にwindowsの環境を整え、
WindowsのPowerBuilderアプリをリコンパイル無しにそのままコピーしても、表示画面
は動きました。
具体的には、
・Linux OS・・・Berry Linux
   今調査していますので、無料OSで、かつ初めからwineがセットされている事から
  これで試しています。
  出来れば同じ無料LinuxOSのVINE・Fedore・Momonga辺りで構築したいと考えています。
・wine・・・wine-0.9.29
     Berry Linuxに初めからセットされているので、2007年2月20日現在の最新
  バージョンはwine-0.9.31
・PowerBuilder・・・PowerBuilder10.0.1
・データベースはOracle9.2.0.4
・Oracle Client Net はOracle Instant Clientを使用。
  (オラクルのHPよりダウンロード)

設定概要(実際には冗長になっている部分もあるかもしれません)
1.Linux上で、linux用のOracle Instant Clientを設定し、windowsでの接続文字列と
  同じ接続文字列で接続できるようにする。
2.Linux + wine上に、Windows用のOracle Instant Clientを設定し,従来の接続文字列
  で接続できるようにする。
3.Linux + wine上に、Windows上のPowerBuilderのアプリを複写する。
4.Linux + wine上で、PowerBuilderのアプリを実行する。

昨日やっと表示画面がOKになったところですので、これから色々なパターンを確認しな
いといけないですが、OKになれば、Linuxもwineも無料ですし、WindowsOSを必要としな
いので、業務用のPC本体は4万程度で十分可能になりそうです。












付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle Net 10
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS Oracle9i
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.