PB 電子会議室

コメント

発言No. 更新日 題名(クリックすると発言内容と関連するコメントが表示されます)
1023 98/03/24 21:13:34 RE(4):異なるDBMS間でのSQL文の互換性 By あすかちゃんの父
1020 98/03/24 19:52:59 RE(3):異なるDBMS間でのSQL文の互換性 By M.M
999 98/03/24 09:36:19 RE(2):DBの結合について By takahashi
966 98/03/23 11:12:56 RE(1):DBの結合について By あすかちゃんの父
964 98/03/21 14:31:02 DBの結合について By takahashi

カテゴリ:旧電子会議室
日付:1998年03月24日 19:52 発信者:M.M
題名:RE(3):異なるDBMS間でのSQL文の互換性

「takahashi」さん、こんにちは。

> MS-SQL Serverで左結合を行ったデータウィンドウを(グラフィックス編集です)
>InterBaseに接続して開いてみました。データウィンドウのオープン時に以下のメッ
>セージが表示されます。

> ”構文をグラフィックス表示に変換できませんでした。グラフィックモードで継続”
> ”しますか?”

> この後「はい」を押すと、グラフィックス編集の画面がでてくるんですが、結合はな
>くなってしまいます。

データベースによってSQL文の文法が異なるため、SQL-ServerのSQL文を他のDBMSに
適用しても、それがそのまま動くとは限りません。
困ったことに、ANSI準拠のSQL文にしても、DBMSベンダによってサポートしている範囲が
微妙に異なっています。

PowerBuilderのSQLペインタは、各DBMSにあったSQL文を生成しますが、これが他のDBMSに
適用してエラーが出るのは、上記の理由によるものです。
また、生成されるSQL文が必ずしも、最適なSQL文ではないのです。

#それで、PowerBuilderのSQL文生成機能を、半自動生成機能と呼んでいた記憶があります。
#以前に、日経xxxx誌で4GLが生成するSQL文が最適化されてないことについての記事が
#あったような...

ですので、あるDBMS接続時に作成したSQL文を他のDBMSに移す場合、作り直すか、
SQL文を手で編集する必要が出てくると思います。
逆にこの辺りのスキルがついてくると、SQL Anywhereで作成したデータウィンドウなんかを
簡単にOracle用に移行できたりするので、プログラム開発時に高価なEnterprise版の本数を
減らして、安価なProfessional版やDesktop版が使えるようになります。

付加情報:

PowerBuilder Version (記載なし)

Client SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
Browser (記載なし)

Server SoftWare

OS (記載なし)
DBMS (記載なし)
WebServer (記載なし)

PowerSpaceの運営は、パワーフューチャー株式会社が行っております。
Copyright © 2013 Power Future Co., Ltd.